北谷菜切(ちゃたんなきり)について書きました。北谷は一途な性格と愛情表現が堪らない大人気巫剣です!!
基本情報
巫剣属性 | 義属性 |
タイプ | 疾風 |
手入れが発生する贈り物 | 宝石箱 |
得意依頼 | 店番 |
親愛度2倍選択肢 | 「ゴーヤの天ぷらとかかな」 |
報酬2倍選択肢 | 「一口食べてみたいな」 |
刀剣としての北谷菜切
沖縄に伝わる『琉球三宝刀』のひと振りです。刃長23cmの短刀で銘はなく、作刀された時期も12~16世紀と諸説あります。刀身が摩耗していてかなり細いのと、柄が短く片手でしか持てないのが特徴です。『青貝微塵塗腰刀拵』(あおがいみじんぬりこしがたな こしらえ)といって、光沢のある貝殻を散りばめた鞘と、金色の柄が美しいひと振りです。千代金丸同様、那覇市歴史博物館に所蔵されています

妖刀伝説
昔、北谷(ちゃたん・沖縄本島中部の町)に住んでいた農婦が包丁を振ったところ、離れたところにいた自分の赤子の首が切れて、絶命させてしまうという事件が起きたそうです。話を聞いた役人が、山羊に数歩離れた場所からその包丁を振ると、同様に山羊の首も切れました。この包丁は王家に献上され、刀に打ち直され王家の秘蔵となった……という伝説があります。北谷菜切は包丁だったため『菜切』という名前になりました
天華百剣の『北谷菜切』
はじめは敵として
天華百剣のメインヒロインといえば城和泉正宗、桑名江、牛王吉光ですよね。では彼女たちに続く『4振り目のヒロイン』といったら、誰を思い浮かべますか? 僕は北谷菜切を推します
北谷は通常任務の序章から登場していまして、第壱部、第弐部では敵として主人公の前に立ちはだかっていました。それは禍憑に利用されていたというのが大きいのですが、第弐部のあとの幕間、そして第参部からは御華見衆の一員になります
恋愛系巫剣?
巫剣の中でも群を抜いて隊長を慕ってくれるのが北谷です。普通に生きてたら一生言われないであろう愛の告白をバンバンしてくれるので、照れてしまいます(しかも「お兄様」呼びですよ?笑)北谷は隊長(主人公)が顔も声も性格もどストライクらしく、自分のすべてを捧げる……なんて言ってくれます(*ノωノ)
しかし北谷は時折怖い顔をします。愛しのお兄様に悪さをしようものなら刃のような目つきと声音になります…(;^_^A 救いなのは、他の巫剣にあまり嫉妬しないことですね。まああれだけ美少女だらけだと嫉妬してもキリがないですしね……
戦闘モーション・特殊行動
北谷はめっちゃ強いです。疾風タイプですが、得意技で阿依神輿型の爆弾(?)を召喚し広範囲の敵を吹っ飛ばします。奥義は1人を狙ってマウントを取ったあと刀を突き刺してグリグリ(;^_^Aするのですが、威力が高く大ダメージを与えられます。さらに、北谷には特殊行動があります。通常攻撃4斬目を長押ししたときに、相手が倒れていると、追い打ちで相手の攻撃力を低下させることもできます。とにかく隙がないので様々な局面に対応できる素晴らしい巫剣です
以上、北谷菜切の記事になります。北谷は強いですし、沢山の愛をプレイヤーに向けてくれるので、彼女が愛刀の方が羨ましいです。はっきり言って超おススメの娘です(*’▽’)/