井上真改(いのうえしんかい)について書きました。ストイックで眉目秀麗な彼女ですが、スピーディかつド派手な戦いを見せてくれる大型新人です。ぜひ見てください!(^^)/
基本情報
巫剣属性 | 礼属性 |
タイプ | 突撃 |
手入れが発生する贈り物 | ケーキ |
得意依頼 | 巡回・調査 |
親愛度2倍選択肢 | 調査中 |
報酬2倍選択肢 | 調査中 |
リーダー効果 | 瞬足ノ心得 改(巫剣の移動速度を少し上昇する) |
刀剣としての井上真改
江戸時代前期に摂津国(せっつのくに・現在の大阪府)で活躍した刀匠が『井上真改』でして、彼の名前がついています。同時期に活躍した津田越前守助廣(つだえちぜんのかみすけひろ)とともに大阪の新刀(江戸時代前期に制作された刀)を代表する名匠でした
イベントで主人公(ニセ)から「目立った経歴がない」と言われていましたが、真改は朝廷に出来を賞賛されており、天皇家の紋である『十六葉(じゅうろくよう)菊花紋』を銘に切ることを許されたほどの名刀です(菊一文字則宗と同じです) 刀匠 井上真改は桑名江、富田江、稲葉郷などの作者である郷義弘(ごうよしひろ)を敬っていたため、天華の真改は『郷の巫剣』に憧れています。同名刀が複数ありますが、岡山県の倉敷刀剣美術館に保存状態の良い一振りが所蔵されています
天華百剣の『井上真改』
朗らかな優等生
真改は超がつくほど礼儀正しいのですが、堅物というわけではなく、性格は明るいです。同時期に登場した二つ銘則宗がラノベのヒロインかってくらい可愛い娘でしたが、真改も負けていません。常識人キャラですが神経質じゃないところもおすすめです。第一印象よりずっと可愛い娘ですよ!
戦闘モーション・特殊行動
得意技で炎を噴く手裏剣を投げます。投擲中は操作ができないので注意です
奥義は爆炎と共に十六連斬を放つ技です。強い1体に自動で接近してから放ちますが、画面全体攻撃です。ただ、1斬目が当たらないと後の連斬、画面全体攻撃も発動しません(大三原と同じです)
特殊行動は旋風脚です。移動中、またはダッシュ中にレバー(方向キー)の1回転+攻撃ボタンで、近くの敵に接近し旋風脚を放ちます。が、個人的には操作が難しいと思います。レバーをしっかり回した後、攻撃ボタンを押さないと発動しません。付随効果が多く、使いこなせれば強いですが、多少練習は必要だと思います
旋風脚の特徴
- 踏み込み距離が長い(遠くから飛び込んでいける)
- 無敵時間が長い(回転中、最後まで無敵なわけではない)
- ダウン中の敵にも当たる
- 旋風脚から通常攻撃に派生できる(つなげられる)
以上、井上真改の記事になります。真改は先輩をリスペクトできる謙虚な巫剣ですが、個性を爆発させた戦法なのが最高です! 時間を忘れてプレイしてしまうところだけが彼女のデメリットですね(^^)